令和五年度 大学入学共通テスト本試験 政治・経済 第2問 問6

問題

環境保護に関連して、生徒Xは、地域におけるリサイクルの状況を考える上で、リサイクル率(再資源化個数÷販売個数)という指標を利用できることを学んだ。そこでXは、この指標を用いて、地域Aと地域Bの二つの地域だけから構成されるある国における、ある商品の「基準年」と「基準年の5年後」のリサイクルの状況を考え、次の表を作成した。表は、各年における地域Aと地域Bでの商品のリサイクル率を示している。ただし、商品が販売される地域と再資源化される地域は同一であるものとする。リサイクル率の増加をもってリサイクルが活発化したと評価するとき、地域A、地域B、国全体のうちリサイクルが活発化しているものはどれか。当てはまるものをすべて選び、その組合せとして最も適当なものを、後の①~⑦のうちから一つ選べ。

①地域A  ②地域B  ③国全体  ④地域Aと地域B
⑤地域Aと国全体  ⑥地域Bと国全体  ⑦地域Aと地域Bと国全体

#計算問題

解説

results matching ""

    No results matching ""