令和六年度 大学入学共通テスト追試験 政治・経済 第2問 問5

問題

経済協力に関して、生徒Xは、日本の経済協力について調べ、次のメモを作成した。メモ中の空欄( ア )には後の語句a〜cのいずれか、空欄には後の記述dかeのいずれかが当てはまる。空欄( ア )・( イ )に当てはまるものの組合せとして正しいものを、後の①〜⑥のうちから一つ選べ。

 グローバル化が進む中で、貿易、投資、観光など、さまざまな分野で日本と諸外国との交流が活発になっている。人的交流についていえば、日本は( ア )全体とEPAを結んでおり、( ア )加盟国のいくつかと個別に協定を結んで、日本の看護師や介護福祉士の国家資格取得をめざす候補者の受入れを実施するといった二国間の交流も活性化している。
 先進国による発展途上国への援助をめぐっても日本は一定の役割を果たしており、( イ )を実施している。

( ア )に当てはまる語句
a EFTA(欧州自由貿易連合)
b MERCOSUR(南米南部共同市場)
c ASEAN(東南アジア諸国連合)

( イ )に当てはまる記述
d 内閣総理大臣の指揮監督の下で国際的に活動する国境なき医師団による技術協力など
e 日本のODA(政府開発援助)を行う国際協力機構を通じた技術協力や無償資金協力など

① ア―a イ―d   ② ア―a イ―e
③ ア―b イ―d   ④ ア―b イ―e
⑤ ア―c イ―d   ⑥ ア―c イ―e

#時事問題

解説

正解:⑥

・普段から報道を見ていたり、世の中を見る解像度を高くしていたりすれば問題なく解ける問題
・逆に言えば、教科書的な知識で解く問題ではない

人的交流についていえば、日本は( ア )全体とEPAを結んでおり、( ア )加盟国のいくつかと個別に協定を結んで、日本の看護師や介護福祉士の国家資格取得をめざす候補者の受入れを実施する
a EFTA(欧州自由貿易連合)
b MERCOSUR(南米南部共同市場)
c ASEAN(東南アジア諸国連合)

・要するに、移民労働者を日本に入れている、という話である
・では移民労働者は、どの地域から来ているか?
・コンビニや飲食店でよく見る移民労働者は、大抵アジア系の筈である
⇒英語科のネイティブ要員に限定すれば、まぁ確かに欧州人が多いが、それだけである。南米系に至っては、そういう事もあんまりない

・よって、(ア)はcであると分かる

先進国による発展途上国への援助をめぐっても日本は一定の役割を果たしており、( イ )を実施している。
d 内閣総理大臣の指揮監督の下で国際的に活動する国境なき医師団による技術協力など
e 日本のODA(政府開発援助)を行う国際協力機構を通じた技術協力や無償資金協力など

・単純にeの方が、本文に合う…というのもある
⇒ODAは「先進国による発展途上国への援助」そのものである

・一方で、国境なき医師団は国際NGOの代表例として各所で名前を見る存在の筈である
・そういう組織が、何処かの国家の政府首班の指揮監督を受けるというのは、明らかに変と言えよう

・よって、(イ)はeであると分かる

results matching ""

    No results matching ""