令和六年度 大学入学共通テスト追試験 政治・経済 第3問 問1

問題

生徒Xは、模擬授業後、日本国憲法に関心をもって調べた。次の記述ア〜ウのうち、日本国憲法における天皇に関する記述として正しいものはどれか。当てはまるものをすべて選び、その組合せとして最も適当なものを、後の①〜⑦のうちから一つ選べ。

ア 天皇は、国会の指名に基づいて、最高裁判所の長官を任命する。
イ 天皇は、憲法改正の賛否を問う国民投票において有効投票の4分の3以上の賛成が得られたとき、国民の名で、直ちにこれを公布する。
ウ 天皇は、国政に関する権能を有しておらず、内閣の助言と承認に基づいて国事行為を行う。

① ア
② イ
③ ウ
④ アとイ
⑤ アとウ
⑥ イとウ
⑦ アとイとウ

#現代日本の統治制度と権力分立 #大日本帝国憲法と日本国憲法

解説

results matching ""

    No results matching ""