令和六年度 大学入学共通テスト追試験 政治・経済 第3問 問2

問題

頻発する武力紛争に関して、生徒Xと生徒Yは、オープンキャンパスが終わった後に模擬授業で配られた次の資料をみながら話をしている。資料は、第二次世界大戦後に起こった「国家が関与する武力紛争」を「独立戦争」、「国家間紛争」、「国際化された国内紛争」、「国内紛争」の四つに分けて、それぞれ示したものである。後の会話文中の空欄( ア )には後の記述aかb、空欄( イ )には後の記述cかdのいずれかが当てはまる。空欄( ア )・( イ )に当てはまるものの組合せとして最も適当なものを、後の①〜④のうちから一つ選べ。

X:資料にある「独立戦争」というのは、植民地の独立をめぐる武力紛争のことだと模擬授業で学んだけど、1970年代を最後にみられないね。
Y:そうだね。この資料をみると、それ以外の「国家間紛争」、「国際化された国内紛争」、「国内紛争」は、2020年現在までみられるね。「国家間紛争」というのは、国家同士が戦う武力紛争のことだったね。
X:最近増えてきている「国際化された国内紛争」というのは、もともとは「国内紛争」だったけれども、国外の勢力が加わるようになったものだと模擬授業で学んだね。「国内紛争」というのは、国家と非国家勢力とが戦う武力紛争のことだったね。
Y:その「国内紛争」と「国家間紛争」とについては、資料から( ア )ということが読みとれるね。
X:そうだね。冷戦終結直後の1990年代前半に「国内紛争」の数が増加しているのは、( イ )ことが一因だと考えられるよ。これらの「国内紛争」のなかには、後に「国際化された国内紛争」となったものもあるね。

( ア )に当てはまる記述
a 冷戦期以降一貫して、「国家が関与する武力紛争」全体に占める「国内紛争」の割合は、「国家間紛争」の割合よりも高い
b 冷戦終結後になって初めて、「国家が関与する武力紛争」全体に占める「国内紛争」の割合は、「国家間紛争」の割合よりも高くなった

( イ )に当てはまる記述
c ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争のような旧社会主義国の崩壊に伴う紛争が生じた
d シリア紛争のような「アラブの春」に伴う紛争が生じた

① ア―a イ―c
② ア―a イ―d
③ ア―b イ―c
④ ア―b イ―d

#現代国際政治史―ModernWarfare #世界の紛争

解説

正解:①
復習用資料:政治分野第四章/現代国際政治史―ModernWarfare
復習用資料:政治分野第四章/世界の紛争

・一応図を読み取る必要はあるが、小学生でも分かるようなものなので実質知識問題
・即ち、冷戦後の紛争についての知識を問う問題である

( ア )に当てはまる記述
a 冷戦期以降一貫して、「国家が関与する武力紛争」全体に占める「国内紛争」の割合は、「国家間紛争」の割合よりも高い
b 冷戦終結後になって初めて、「国家が関与する武力紛争」全体に占める「国内紛争」の割合は、「国家間紛争」の割合よりも高くなった

・aを読んでから図を見るとどうも正しそうには見えるが、数値化されていないのでちょっと不安が残る
・一方bを読んでから図を見ると、こちらは明らかに間違っているのが分かる
⇒冷戦終結宣言が出たマルタ会談が1989年、ソ連が爆発四散するのが1991年。この辺以降になっても、「国家間紛争」が「国内紛争」を上回る事はない

・よって、(ア)はaである

冷戦終結直後の1990年代前半に「国内紛争」の数が増加しているのは、( イ )ことが一因だと考えられるよ。
c ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争のような旧社会主義国の崩壊に伴う紛争が生じた
d シリア紛争のような「アラブの春」に伴う紛争が生じた

・ソ連が爆発四散した直後に起きた紛争はcかdか、という問題である

・cは「ボスニア・ヘルツェゴヴィナ」という単語を見た時点で、「あー旧ユーゴね」と思ってほしい
・そして旧ユーゴスラヴィアと言えば、ソ連崩壊と同時に大爆発を起こした国として記憶していてほしい
⇒ユーゴスラヴィア社会主義連邦共和国と名乗っていたこの国は、ソ連崩壊とほぼ同時に内戦へ突入。約十年の内戦の末、最終的に七つの国へ分裂している。ボスニア・ヘルツェゴヴィナ紛争はその一幕であり、その結果、ボスニア・ヘルツェゴヴィナは国家として独立を達成した

・一方dのアラブの春は、2010年代序盤の事件である
⇒欧米諸国は「民主主義は最高!」「民主主義にすれば何でも解決!」と思い込んでおり、2010年末から中東諸国で次々と起きた革命を「アラブの春」と褒めそやして支援。結果、各地で内戦が発生し、難民が欧州へ流れ込み、欧州は難民の対処に苦しみ…と、令和六年現在の状況へ直接つながっていく

・二択なので、ユーゴ内戦とアラブの春、どちらの知識を使っても解ける
・ともあれ、(イ)はcである

results matching ""

    No results matching ""