令和六年度 大学入学共通テスト追試験 政治・経済 第4問 問6
問題
生徒Xと生徒Yは、イノベーションを促進するための各種の法制度や政策について発表するため、イノベーション支援策を話し合っている。次の会話文中の空欄( ア )・( イ )に当てはまる語句の組合せとして最も適当なものを、後の①〜④のうちから一つ選べ。
X:イノベーション支援策にはいろいろなものがあるよね。まず、革新的な技術やビジネスモデルに基づく新たな事業を社会で活用するためには、対象となる事業の実態を正しく把握して法規制の見直しをしていく必要があるね。日本には規制を見直すための実験的な制度がいくつかあるよね。
Y:そうだね。産業競争力強化法では、企業が一定の範囲で既存の規制の適用を受けずに実証データを集めた上で、法規制の見直しのために必要なデータを行政機関に提供する制度ができたね。( ア )も、地方公共団体や国が主導して、一定の地域に限って規制の特例措置を認め、規制改革や地域産業の活性化につなげる制度だね。
X:イノベーションを起こしていくためには、法規制の見直し以外にも、人材育成や資金調達の支援策も不可欠だね。
Y:人材育成に関していえば、社会の技術革新や時代の変化により、従来仕事で用いている技能が通用しなくなることがあるよね。職業技能の学び直しを意味する( イ )を官民が協力して推進していくことが必要とされているね。
① ア 広域連合 イ リスキリング
② ア 広域連合 イ テクノクラート
③ ア 特区(特別区域) イ リスキリング
④ ア 特区(特別区域) イ テクノクラート
解説
・日本経済通史の中でも、「失われた三十年」でやった知識があれば解ける問題
( ア )も、地方公共団体や国が主導して、一定の地域に限って規制の特例措置を認め、規制改革や地域産業の活性化につなげる制度だね。
・日本経済通史の「失われた三十年」で小泉政権の話をするが、その時に構造改革特区が出てくる
・これはまさに、実在性の低そうな高校生Xくんが喋っているような制度である
・よって、(ア)は特区である
職業技能の学び直しを意味する( イ )
・こちらは、知らなくても最低限の英語の知識があれば解けるだろう
・リ(re)はもう一回、スキリング(skill)は技能、訓練
・合わせて、リスキル(reskill)もしくはリスキリング(reskilling)で新しい技能の習得を意味する
・よって、(イ)はリスキリングである